最近は脱毛サロン人気も落ち着き、セルフエステが盛り上がりを見せていますね。
セルフエステの「じぶん de エステ」は以前ご紹介しましたが、
今回はご紹介するのは定額制セルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)。
利用を迷っている方にぜひ読んでいただければと思います。
こんな疑問がある方におすすめです。
- 定額制セルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)って実際どう?
- 定額制セルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)って予約とれる?
- 定額制セルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)はどこにあるの?
定額制セルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)って?
定額制セルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)は月額1万円から通えるセルフエステサロンです。
銀座や西新宿から駅徒歩5分という、OLでも気軽に利用しやすい立地にあり、通いやすいのも特徴です。
定額制セルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)、実際の口コミ。
SNSに投稿されている実際の口コミをまとめました。
良かった!口コミまとめ
1月に通い始めたbodyarchi。
停滞期を越えて結果が出てきた。1月〜4月 -8.5キロ🎊
*食事制限ナシ
*週2ペース
*BA前後3時間は水オンリー#bodyarchi #ダイエット#ステイヘルシー— Eri (@nvgzh2cd98OFwys) 2019年4月28日
ボディアーキ経過
1月〜6月 -12.5キロ🎊
*栄養バランス取るためアスケン開始
*肥満遺伝子まさかのノーリスク型
*BA週2ペース
*BA前後3時間は水オンリー#BODYARCHI #ダイエット#ステイヘルシー— Eri (@nvgzh2cd98OFwys) 2019年6月29日
美人な同僚に勧められ定額制セルフエステのBODY ARCHIに登録しました✨
自分で好きな部位を徹底的に絞れる&何より安い!#BODYARCHI https://t.co/vWF9osFX8R pic.twitter.com/BuXkdAdQnP— ナギサ (@___naaaxxx) 2019年7月15日
最近通ってる自分でエステできる #BODYARCHI エステに興味なかったけど、行ってから便秘改善されてて調子がいいです♡昔から目標にしてる、振り向かれる女性になれるようがんばるぞー! pic.twitter.com/FrUfbIq3yD
— らぶ (@aluvdesu) 2019年6月16日
Bodyarchiに行き始めました!
良い点
1. フォースカッターの効果やばい
お腹一度で目に見えるほど細くなる。
恐らく揉みほぐされて他の部位に肉が移ったため。でも脂肪は硬いと落とせないので、効果はあると思う。— Dedenne (@Nijntje_x_) 2019年3月28日
BODY ARCHI
良い点
2. フォースカッターを使いたいなら安すぎるエステで受けると、2部位で1回約1〜1.5万円。8回通うと最低でも8万円。
対してBODY ARCHIは、いつでも通える2部位が月16,200円。
3か月間週一度通うと、1回4,050円とエステの1/3!
(3か月内に辞めると20,000円かかるので最低3か月)— Dedenne (@Nijntje_x_) 2019年3月28日
BODY ARCHI
良い点
3. スタッフの方が良い感じ
体験はまず右をやってもらい、その後左は自分でやる。左になると出ていくのかと思いきや、同席してコツなど教えてくれる。
エステってよりもジムの雰囲気で、かわいいヘルシーな雰囲気の人が多い!— Dedenne (@Nijntje_x_) 2019年3月28日
聞いてもらっていいですか?
5月から本申し込みしました。
通い放題月1万円位…お腹3回目で、◯段腹が、真っ平ら。ヒップもくっきり。産前ベスト体重の-3キロにー。#bodyarchi #ボディアーキ #セルフエステ #エステ #ダイエット #ジム #美容 #diet #渋谷 #表参道 #新宿https://t.co/ApS4SSc987— にゅうまっすー (@azupyonazupyon) 2019年5月30日
#ボディアーキ、行ってきた!
エステとは違い自分で施術する分、ヒップ周りなんかは特にハードだけど、カラダのどこがどんな状態か把握できるしコピー通り「自分と向き合える」感じが良い。
EMSは痛いけどめちゃくちゃボディラインが変わるので特におすすめ。
ジム女子でかつ節約志向はハマると思う。— Sally (@sallydachs) 2018年12月3日
まとめると、下記の口コミが多くみられました。
- 実際に痩せた!
- フォースカッターを利用したいならコスパが良すぎる
- 産後体型もすっきり。
悪かった。口コミまとめ
BODYARCHI続けてたけどやめようと思った😭
表参道向かってる途中で電車が止まって開始時間が間に合わなくて連絡を入れても無断キャンセルになってペナルティつくの辛い。
子供が体調悪くなってもダメだし、人が倒れて助けたとしても全部無断キャンセル扱いなの厳しく無いか?— 🌈Lisa💆♀️ドライヘッドスパニスト🌈🧸 (@4141Liza) 2019年7月12日
ボディアーキに行き始めました!
悪い点1. 体験が恥ずかしすぎる
まさかの紙パン、紙ブラでの体験…!
もちろんフォースカッターを当てるためには最適とわかっています。
とはいえ明々とした電気の元、何も隠せない状況下での紙パン、紙ブラ…爆Instaとかだとウェア着てますが、実際は紙パン…
— Dedenne (@Nijntje_x_) 2019年3月28日
ボディアーキに行き始めました!
悪い点
2. セルフって難しいね
セルフだからこそ安くて、ボディアーキのせいではありませんが、
自分でやるのは大変な部位も…(例えば肩とか)
この点は今後2人で一緒にできるタイプも始まるようで、解決策はありそう。
でも私は一緒にやる人はいない…— Dedenne (@Nijntje_x_) 2019年3月28日
ボディアーキ、75分コースで2部位するの結構厳しい…
マシンかけてる時間だけで60分だから着替えやらベトベトの手を拭くやら15分しかない😭メイク直しなんて無理でしょーみんなどうしてるの?!— Dedenne (@Nijntje_x_) 2019年4月3日
ボディアーキの予約、平日夜全然取れなくなってきて不穏な空気流れてるぅ…
— amane. / あまね (@amanennen666) 2019年7月19日
セルフエステが性に合いすぎてボディアーキ控えめに言って最高なんだけど、平日夜予約とれない🥺店舗早く増えてほしいー!
— あずみっくす (@azmix14) 2019年4月2日
(*・ェ・*)ボディアーキ、どっかの部屋の体験で予約の取りやすさ質問されてたんだけど、スタッフがまだ少なくて予約取りにくいとか平気で答えてて、いや回せないのに入会させたらダメだろって思った。#ボディアーキ
— すいとー(自転車は友達 (@auiii_swt) 2019年6月26日
セルフエステのボディアーキ、全然物足りなかった😥フォースカッターの出力低いよね。。。?あと体験は紙ブラ&パンツ、顔か腹部どちらかしか当てられない🐶
— こげてんねん@③移植待ち (@bag16452114) 2019年4月22日
まとめると、下記の口コミが多くみられました。
- 当日キャンセル規定が厳しすぎる
- 平日夜の予約が取れない
- 体験の紙ブラ・紙パンツが恥ずかしい
長く通いたいからこそ、当日キャンセルや平日夜の予約の難しさは改善してほしいところですね。。
定額制セルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)の店舗はどこにあるの?
BODY ARCHI(ボディアーキ)の店舗は現在6店舗。
ほとんどの店舗が駅徒歩5分以内で、アクセスが良いのは嬉しいですね。
- 東京・銀座
- 東京・高田馬場
- 東京・西新宿
- 東京・渋谷桜丘
- 東京・表参道
- 大阪・心斎橋
本日6月15日に高田馬場店、6月20日に心斎橋店、6月25日に銀座店と、6月中に新たに3店舗オープンすることを発表させていただきました。3店舗とも本日より45分のコースを1,000円(税別)でお試しいただける初回体験のご予約を開始しております。#セルフエステ #BODYARCHIhttps://t.co/w8R8o52g0Z
— 定額制セルフエステ BODY ARCHI(ボディアーキ) (@BODYARCHI) 2019年5月28日
定額制セルフエステのBODY ARCHI(ボディアーキ)、まとめ
- 実際に痩せた!声が多数。
- 当日キャンセル規定・平日夜の予約の難しさが気になるところ
- 利用は月額1万円~
kireineでは、ボディアーキ以外にもセルフエステサロンを紹介しています。
近くにボディアーキの店舗がない方はぜひご覧ください。
定額制セルフエステの じぶんdeエステ って実際どう?【悪評あり】
格安!セルフエステの「エスプラ」の口コミまとめ【悪評あり】
いかがでしょうか?参考になれば幸いです。